夕食の後はいよいよ本日のメインイベント。
キャンプと言えば、そう!焚き火!
これがやりたかったんです!
ファイヤー!

もーえろよ♪もえろーよー♪
炎よもーえーろー♪
ん?

着火剤で勢いよく火が上がったものの…

火が薪に移ってくれない。
更に着火剤を投入。
すると勢いよく火は上がるもののやっぱり薪には移らず…
そのうち着火剤を使い果たし再度着火剤を受け付けに貰いに行く始末🤣
しびれを切らした妻が「そんな薪の組み方じゃダメやん!貸して!私がやる!もう使えないなぁ」
と、言われたい放題(苦笑)
しかし結果は同じで、なかなか薪が燃えてくれない。
まるで着火剤を燃やして遊んでいるみたい(苦笑)
そこでスタッフのお兄さんにアドバイスを受けると、長い時間薪を外に放置していた為、薪が湿気ているからと。
で、こんな風に薪を囲んで乾かしていくと


いい感じ♪


どうよ、と言わんばかりに満足気に焚き火に浸る人↓

何も無かったかのように焚き火に酔いしれる使えないヤツ↓

(苦笑)

焚き火を充分に楽しんだ後に、るり渓のイルミネーションへ!













徒歩で約30分の光の世界でした♪
イルミネーションから戻り、冷えた体をるり渓温泉でしっかり温めてからの風呂上がりのシメ

期待していた満天の星空は残念ながらこの日は雲が多くて😔

夜のグランピング場


おやすみなさい

最終回へつづく