5月5日は男の子の日じゃなかったの⁉️

大昔は5月5日は女性の節句だったなんて?

昔、中国では五月は悪い月とされ、薬草を使って悪い気を祓う行事があり

香りの強いアオイや菖蒲には魔除けの力があると信じられていたらしく

またこの頃は田植えのシーズンで、田植えは昔、女性の仕事だったから

この日は女性が大切にされ、女性だけが菖蒲をふいた屋根のある小屋に集まり、そこで過ごしたそうです。

これが「菖蒲の節句」= 「女の人の節句」と呼ばれてたみたい?

しかし、江戸時代になると、菖蒲が

『 尚武 (武を重んじる事)』に変り、男の子の節句となったそうです??

なるほど〜〜?知らなかった〜〜??

by   ウィキペディア?