熱い暑い大阪万博 &7月のお休み

昨日の休日に行って来ましたー、

大阪万博!

一言で言うと、もうね、暑い🥵(苦笑)

チケットの予約から全般全て妻がやってくれました。

元々、僕は乗り気ではなかった。

だって暑いし、人多いし、歩くし。

でも妻の、「つべこべ言わず府民は行く!」の一喝で(苦笑)

ありがたいことに事前にお客様からの沢山の情報を頂き、地下鉄で行った場合は東ゲートからの入場となり、その場合はとても混み合っていると。

シャトルバスだと西ゲートからになり、西ゲートはすいていてスムーズに入場できると。

なので、チケットを予約する際にシャトルバスで行く方法を選択。

でも悩ましかったのが、梅田から乗車する方法と

JR環状線から乗り換えて桜島駅から乗車する方法。

前者は楽ちんだけど片道1人二千円。

後者は面倒くさいけど片道1人350円。

悩んだ末、前者の梅田を選択。

しかし、日にちが経つにつれ往復のバス代が2人で8千円はいくら何でもバカらしい、となり桜島駅からの350円に変更。

*(この前置き大事 笑)

そして昨日の当日。

梅田に向かう阪急電車の車内の妻と僕の会話。

妻:「やっぱりさぁ、環状線に乗ってそこからまた乗り換えてって面倒くさくない?」

僕:「まあ、そりゃ面倒くさいなぁ」

妻:「このまま梅田から地下鉄で行っちゃう方がよくない? バス代は無駄になってしまうけど、まぁ350円だし」

僕:「そう言うなら僕はそれでもいいよ。この時間だとゲートもそんなに混んでないかもしれないしな(予約は11時の入場)。」

という事で結局シャトルバスではなくて、土壇場で地下鉄に変えたんです。

結果、スムーズに意外と楽に着いて「良かった」と喜んでました。

乗り気では無かったといえやっぱり現場にくるとテンション上がります😁

うひゃー、噂通りの混雑ぶり🙀

ゲートになかなか進みません。

しかも暑い💦

しかもそこら中の日傘で頭をコンコン突かれる😣

暫く待って、ようやくかなーと思ったところで事件が発生!

そう、僕達は最初シャトルバスでの選択でチケットをとったので、チケットには「西ゲート」と記載されてます。でも今並んでいるのは地下鉄組の東ゲート!そのことに今ごろ気づいたんです!(冷や汗)

そしたらナント奇遇にも、僕達のすぐ後ろの2人組の人も同じだと!

4人で、「大丈夫よね?入れるよね?

そんな会話をしながらも、「一応聞いてみる?」

と、近くに居た警備の人に聞いてみると、、、

「東ゲートからは入れません」

って言うではないですか!

「じゃあどうすればいいの!」と聞くと、、、

「この列を外れて外周をぐるっと周り西ゲートへ向かって下さい」

「どれくらいありますか!?」

「1.6キロです」

えーっ!1.6キロ!?歩くの!?この炎天下で!?

やらかしました(苦笑)

ここから約30分歩く羽目に(涙)

僕達の後に並んでた2人組と一緒に

「ちょっとどうにかならへんの!」「融通が効かんのか!」とか4人でワイワイ言いながら割と楽しみながら歩けました(苦笑)

にしても暑かった🥵 入場する前からのいきなりの体力消耗😢

結局この2人とは入場した後は二度と会うことは無かったので、東ゲートから西ゲートまでの短い不思議なご縁でした(笑)一緒に写真撮っとけばよかった(笑)

炎天下を30分歩き、ようやく西ゲート到着。

ご覧の通り東に比べるとガラガラ🙀

一瞬にして入場できました(笑)

まだの方は迷わずシャトルバスにて西ゲートからの入場をオススメします!

初めの頃は、「どうなんこのキャラクター、ちょっと気持ち悪いんですけどー」なんて言ってたんですけど…

買っとるんけ!

ミャクミャク♪(笑)

ガンダムのポーズに似せたつもりが(苦笑)

それにしてもカッコイイ!

僕の人差しの上にはアトムが!?

暑さのなかでも何処も行列です。

あっぢ〜ぃ

水分補給!大事、大事(笑)

からの休憩  あっぢ〜ぃ

ランチ前に大屋根リングを歩くつもりだったんですけども、なんやかんやでランチの予約時間の1時に迫っていたので、とりあえず予約していたレストランへ向かいます。

ひゃー

レストランに向かうも、ここはどこ?この方向であってる? ウロウロしながら奇跡的に到着(苦笑)

「水空」

サントリーとダイキンがコラボした、高原の空気と水を再現した空間で食事が出来ます😊

案内された席からの眺めも最高♪

やっぱり涼しいのがサイコー(笑)

限定ビールだよー♪

1.6キロが報われた瞬間でした(苦笑)

美味しい〜💕

食事の後はまったりしながら、この後どうするかのミーティング。

パビリオンはどこも予約取れなかったので、とりあえず大屋根リングを歩いたらもう満足やん、という事になったんですが、帰りのシャトルバスの予約時間が7時台。

時間を持て余し過ぎるので、シャトルバスを一旦キャンセルして新たに取り直そうと。しかも1人二千円の梅田行き😅(暑さには敵わない)

ところがそれだと出発が4時の便しかない。

4時だと今からじゃ2時間切る。いくら何でもせっかくたがらもう少し居たいと思い、結局シャトルバスでは帰らずに時間に縛られない地下鉄で帰ろうという事でレストランを後にします。

いざ!大屋根リング!

開幕式にこの場合で行われた一万人の第九は圧巻だったでしょうね。

暑いけど海風が気持ちよかったです!

妻の日傘が風で何度も折れてましたけど(苦笑)

大屋根リングを一周歩くつもりでしたが、傘だけでなく心も折れて(苦笑)

ウロウロ歩いていると、

もうムリ!

もう充分!

帰ろう!

そしてゲートを出た時に腕時計見ると、3時過ぎでした…。

おいおい、せっかくだからと言って4時のバスは早いやろうと言っとったやないかぁ!

こんなことならバス予約すればよかったと地下鉄で帰えりました(苦笑)

因みに帰りの地下鉄はしんどかったです😢

因みに万博の滞在時間は約4時間。そのうちの1時間はレストラン(苦笑)

まぁ、でもいい思い出になりました。

なんて言いながら、帰宅後に8月の夕方の部を妻が予約していました😂

7月のお休み

7.14. 20. 21. 28 日

よろしくお願い申し上げます⛑️