ルイ・ヴィトン展

月曜日が休みの僕たちは普段なかなか美術館へは行けないんですが、先日の祝日(敬老の日)に中之島美術館へ行って来ました。

久しぶりの美術館にテンションが上がります😊

ルイ・ヴィトン

「ビジョナリー. ジャニー」展

ルイ・ヴィトン創業170周年と大阪関西万博を記念しての開催。

岡山で買った手ぬぐい、密かに気に入っているヒロシ(笑)

トランクのドーム❣️

170年の歴史を振り返ります。

お雛様用のトランク⁉️

旅がテーマのブース

おぉっ!なんとトランクがベッドに⁉️

探検家向けに作られたんだとか😲

1867年のパリ万博、日本が初めて正式に参加した万博。博覧会を通して西洋文化に強い影響をもたらしたジャポニズム。この機をきっかけに日本とルイヴィトンの関係が始まったそうです。

たこ焼きの絵画❗️(笑)

ニゴーや寛斎を始め日本の有名デザイナーとのコラボも

真ん中の欲しい❣️

こんなものまで😱

因みにスタッフの方が着ていた制服がカッコよかったので写真を撮らせて頂きました!

他のスタッフさんもいる中、このお姉さんはとりわけキマッてました😎他の方はしてなかった、胸元にスカーフのアレンジ❗️センスを感じます

ま、綺麗な方でしたけど😉

この期間中でもスタッフになりたかった!

制服ですよ!制服!(苦笑)

ゴージャスぅ😎

コレいいなぁ💕

香水のトランク⁉️

銀河に?輝く?無数のバッグ⭐️

ん?… んっ?

コレ僕用のトランクやん❗️(苦笑)

それぞれのドレスの下にプレートが置かれていて、

そこには、それを着用したハリウッドスターの名前が書かれていました。

因みにこの黒のドレスは、広瀬すずさんがプレミアム試写会の時に着用したらしいです。

展示会場を出て階段を降りていると…⁉️

なんじゃこりゃ⁉️

と、言うらしい😅

それにしても…

怖すぎやろ‼️

さっきまでの展覧会の内容がぶっ飛んでしまいました(笑)

ルイヴィトン展、それにしても見応えがありました。

とりわけ興味があった訳ではないんですが、ブランドの歴史、トランクから始まり時代に先駆けて進化を遂げ、フッションブランドの領域をこえた工芸技術。

変えてはいけないもの変えるべきもの。

流石は一流ブランドですね。

帰りの車中で

妻「なんか凄く良かったね」

僕「うん良かった」

妻「ヴィトンのモノ、何か一点でも欲しくない?」

僕「そやなぁ…」

妻「ちっちゃなモノでも」

僕「キーケースとかいいかもな!」

妻「ネット見てみるわ!」

スマホで調べる

値段が分かる

2人共忘れることにした。